【読書感想】結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる【リーダー必読】

仕事

村上醍醐です。

 

仕事でプロジェクトリーダーをしていると、いかに他人をモチベートするかの難しさを痛感してばかりです。

特に、業務工程の改革などは「変わること、変えること」への抵抗も強いです。

今回は、人のモチベーションをいかに刺激するか、という話です。

 

 

いつかやるか・・・今でしょ!は真理

「いつやるか?」

「今でしょ!?」

もはや使い古されたフレーズです。

似たような言い回しは英語にもあるので、世界共通の、ある意味真理に近いことだとも思わされます。

「Never too late」(何をするにも遅すぎるということはない)

確かに振り返ってみると、「思いついた時に始めていれば、今頃は・・・」と自分の行動力のなさに思い嘆くことが多いです。

そして、そういった人は少なからずいることでしょう。

では、「今すぐやる!」にはどうすればよいのか。

やる気になる(させる)には、どうすればよいのか。

 

モチベーション(やる気の素)には3種類ある

物事にはモチベーションが肝心で、自分がなにかをするにも、他人と一緒にやるのにもいかにモチベーションを喚起させ、持続させるかが大事です。

しかしながら、モチベーションを上げる「やる気の素」とも言えるものは、決して1つではないとされており、大きくそれは3種類に分けられます。

1.上昇・達成系のやる気の素

勝ちたい、上達したい、成長したい、達成したいという意欲

2.人間関係系のやる気の素

感謝されたい、人と仲良くしたい、社交が大好きという意欲

3 プロセス志向系のやる気の素

手順を守りたい、論理的でないと気が済まない、プロセスにこだわる意欲

人によっても違うでしょうし、同じ人でもシチュエーション・タイミングによりフックとなるものは変わってくるでしょう。

仕事1つとっても、「儲けたい」というやる気の素もあれば、「新しい技術を学びたい」ということもあるでしょう。

あるいは「新しい人達とつながりたい」という人もいるかもしれません。

人・シチュエーション・タイミングなど、うまく見極めながら、どのやる気の素に働きかけるかが重要なのです。

 

▼参考文献

 

 

タイトルとURLをコピーしました